

カワサキWシリーズの先祖にあたるバイクが
この「メグロ500スタミナK」である。
(1961〜1963)
車名の由来は、東京目黒川の近くにあった、
メーカー「目黒製作所」から。
発売当時の価格 29万5000円
■ 空冷4サイクル2バルブOHV直立2気筒
■ 総排気量 497cc
■ 最高出力 33ps/6000rpm
■ 最大トルク 4.1kgm/6000rpm
■ 変速機 4速
■ 重量 195kg
■ 最高速度 156km
■ ゼロヨン 15.5sec
従来は500cc単気筒のメグロZ7から、OHV2気筒の形式で登場した。
2サイクル全盛期の時代に、4サイクルOHV2気筒で高性能ぶりを発揮!
他の2サイクルバイクをはるかに凌駕する俊足モデルだった。
量産車においてはじめての最高速度150km超え!
この当時のバイクはさすがに乗っている方とはお会いできずよく知りません。あしからず。。。
しかし作りの美しさは、今でも通用するデザイン。
特にあのクランクケースのY字形が好き。
(私感です)
おおーーー!!
販売中のメグロ発見!!!

たぶんすぐ見えなくなります(゚∀゚ ;)タラー
メグロ500パーツ特集

そうですか!乗っておられましたか!
ひょっとして、今もあるんですか?