CB750Fをアメリカン"的”に仕上げてみました。
「ホンダ CB750 CUSTOM」
発売当時の価格は 61万円
■ 水冷4サイクルDOHC並列4気筒
■ 総排気量 748cc
■ 最高出力 68ps/9000rpm
■ 最大トルク 6kgm/7000rpm
■ 変速機 5速
■ 重量 236kg
CB750Fのエンジンを中低速向けにリファインし
アメリカンデザインで包んだ車種
はっきり言ってこの頃の中途半端アメリカンデザインが一番嫌い!!
ハーレー人気があまりにすごかったので、ちょっとだけまねしてみました、、
って感じでとてもイヤだった。
ハーレー風といいたいのならば、4気筒は不似合いだし
なんといってもスポーツタイプのエンジンをそのまま流用しただけでなく
フレームまで一緒だし、これに分厚いシートを乗っけてるから
シート高が高すぎで、足つき性がとてもよろしくない。
4本出しマフラーのデザインもアメリカンと言い切るにはしっくりこないし。。
しかしさすがホンダ、その辺はわかっていたようで
NV750(別記事あり) というVツイン車種も投入
でも、なんとなくデザインがいまひとつ、、、って思いませんか?
当時ヤマハもそんな感じで品揃えをやってたんですね。
スズキはイントルーダーというすばらしいデザインでアメリカンを出していたし
カワサキは4気筒だけどエリミネーターというドラッグマシンスタイルのオリジナルデザインで攻めていたし
ホンダ、ヤマハにとっては唯一手抜かりの時期でしたね(・・個人的感想です)
走り出せばさすがに優等生、スムーズかつ疲れ知らずなんですけど・・・・。
なんだかな〜〜〜・・・・
CB750CUSTOMはこちらの中古バイク査定

パーツ、用品を探すなら

常時6万点在庫!!
文句多すぎぃ
俺これ乗ってるからいろいろ調べたけどそんな事どこにも書いてなかったよ?
これはアメリカン!って言い切ってるソースってどこにあるの?
分厚いシート付いてる分・・・Fよりもリアサス短いのとか知ってる?
それで届かないって事は・・・個体差じゃない?(笑
本当に乗った事あるの?
疲れ知らずって・・・(笑
ほんと文句多すぎ